京都2泊3日・女ひとり旅|宇治・南禅寺・錦市場を気ままに巡る旅

旅行

今住んでいる兵庫県豊岡市からは、特急で2〜3時間ほどで行ける京都。
今回の旅の目的は、3月の引越し前に京都在住の友人に会うことでした。

友人と会うのは2日目のお昼。それ以外の時間は、ひとり気ままに京都の街を散策する2泊3日の旅です。
あまり体力がないので、予定はゆったり・臨機応変をモットーに。そんな旅の記録です。

旅行の計画と準備

宿泊は京都駅近くのアパホテルを2泊予約。
駅チカで観光の拠点としては最適。部屋はコンパクトですが、全国どこでも安定のクオリティで、ひとり旅にも安心です。

学生時代はドミトリーのような格安宿を使っていましたが、最近は完全な個室がないとしんどいなと実感。洗面所の混雑や、気を使う環境が苦手な私にはぴったりです。

移動は平日だったので、特急券は当日「みどりの窓口」で購入しました。

行きたい観光地は、あらかじめガイドブックやSNSでリサーチ。
候補地は宇治、南禅寺、金閣寺、祇園など。雨の日のことも考えて多めにピックアップしておきました。

【1日目】宇治・源氏物語ミュージアムと平等院鳳凰堂へ

京都駅に着いたのは14時前。徳島ラーメン「ラーメン東大」で昼食を済ませ、荷物を預けて宇治へ出発

今回一番行きたかったのは「源氏物語ミュージアム」。
大河ドラマ『光る君へ』の影響で興味が深まり、どうしても訪れたかった場所です。

JR宇治駅から徒歩約17分で到着。
館内はこぢんまりしていますが、衣装展示や「浮舟」人形劇など、平安の雅を感じる展示が印象的でした。

その後は徒歩で平等院鳳凰堂へ。閉館時間ギリギリでの入園でしたが、夕方の静かな境内で写真もゆっくり撮れて満足!

夜は京都駅近くのイタリアンで軽くひとり飲みして、ホテルへ。

【2日目】南禅寺と錦市場、友人との再会

当初の予定は金閣寺方面でしたが、天気予報が雨…。
金閣寺の美しさは晴天の方が映えるので、急遽南禅寺方面へ変更しました。

地下鉄蹴上駅から徒歩10分、水路閣が見どころの南禅寺。
レンガが雨でしっとりと濡れ、幻想的な雰囲気に。平日で観光客も少なく、ゆったりと散策できました。

そこから歩いて錦市場へ移動。
人が多くて少し疲れましたが、ラー油ふりかけを試食して即購入!
観光地価格ではありますが、お土産にはぴったりです。

ランチは先斗町で、午後はNintendoショップへ。平日だからか意外と空いていて、ピクミンのショッパーもゲット♪

カフェでプリンを食べ、友人と別れてホテルに戻り、セブンイレブンで買ったおつまみでプチひとり飲みを楽しみました。

【3日目】モネ展と平安神宮、そして帰路へ

3日目は、体力次第で行こうと決めていた京都市京セラ美術館へ。
当日券でもスムーズに入場でき、「モネ 睡蓮のとき」展を鑑賞。

人が多くゆっくり観るのは難しかったものの、短時間でも満足。
ミュージアムショップはとても混雑していたので、事前に公式HPで売っているグッズを調べておけばよかったなと思いました。

その後、徒歩で平安神宮へ立ち寄り、ランチはお好み焼き。
京都駅ではカフェ難民になりましたが、ミスドで一息ついて、15時過ぎの特急で豊岡へ帰りました。

ひとり旅を振り返って

やっぱり、自分のペースで旅できるって最高に贅沢

誰かと一緒の旅も楽しいけれど、「ここ行きたいって言いにくいかも」「ちゃんと楽しんでるかな?」と気を使ってしまう私にとっては、ひとり旅が気楽で好きです。

今回は友人にも会えたし、行きたいところを無理せず巡れて大満足。

また近いうちに、ふらっとひとり旅に出かけたいなと思いました。

✍ おまけ:こんな人におすすめの記事です

  • 京都で1人旅を考えている女性
  • 宇治・源氏物語に興味がある方
  • 南禅寺や京セラ美術館など、少し落ち着いた京都観光地が好きな方

コメント

タイトルとURLをコピーしました