新婚旅行でイタリア!HIS添乗員同行ツアーレポ8:4日目後半

ウフィツィ美術館やドゥオーモなどのガイド付き観光を終えて、ついにツアー初の自由行動がスタート!
13時の解散から、18時40分のゼッカの塔集合まで、フィレンツェの街をたっぷり楽しんできました♪

まずは街歩き&ジェラート!

ピザランチを終えて時計を見ると13時半。ジョットの鐘楼の予約時間は15時なので、時間に少し余裕があります。
eSIMの調子が悪く、調べものもできない中、添乗員さんからもらったMAPを片手に、夫と街をふらふらお散歩することに。

途中で立ち寄った「Venchi」のジェラートが、絶品!濃厚で口どけもよく、歩き疲れた体にしみました…!

革製品を物色…

中央市場の近くには革製品を扱う大量の露店が!

気になった赤い鞄を眺めているとすぐに商人が声をかけてきました。鞄の中を見せて、フィレンツェのマークや「Made in Italy」の文字を見せてきます。

いくらか尋ねると75ユーロと言われところ、なんとか交渉し45ユーロになりました!

夫も40ユーロと提案されたベルトを18ユーロで購入しました。フィレンツェのマークが入っていてお気に入り♪

たくさんの露店が立ち並んでいます

単語とジェスチャーでなんとかなりました~!

ジョットの鐘楼に登って絶景!

気づけば14時40分。予約していたジョットの鐘楼の入場時間が近づいてきたので、ドゥオーモ周辺へ。ガチガチの運動部育ちの夫は平気そうでしたが、正直この時点で運動習慣のない私はへとへとでした。

しかし、せっかく予約したのでもったいないと列に並びます。

入口で入場券を見せて警備員に鞄の中を見せて、いよいよ登っていきます。狭い階段を譲り合いながら登るのは想像以上に体力を使いましたが、頂上からの景色はその疲れを忘れるほどの絶景でした!

※水は必須!色付きの飲み物は入口で没収されていたので要注意です。

上に行くほど階段の幅が狭くなりました
自分をAIで消したら少し違和感…でもこんな感じです
綺麗な景色…

念願のサンタマリアノヴェッラ薬局へ

次に向かったのは、この旅で絶対に行きたかった場所のひとつ「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」。
鐘楼から15分ほど歩いて到着。世界最古の薬局として有名なだけあって、店内も美術館のような雰囲気。

人気の石鹸をスタッフの方に聞いて「バーベナ」と「ジャスミン」の香りを購入しまし
お店を出る16時ころには入口に行列ができていて、タイミングの良さに感謝!

優雅な香りが薬局に広がります

中央市場の2階でワインを味わう

夫が中央市場に行きたいとのことで、再度中央市場へ!1階のお店のほとんどは既に閉まっていましたが、2階のフードコートは営業していました。

ちょっとお高めでしたが、カナッペをおつまみにワインを飲みながら座って休憩♪

どんな味が好みか聞かれましたが、ワインに関する知識もなければ説明できるほどの英語力もないので焦りました(笑)

おすすめしてもらったワインはとても美味しかったです!

合わせて20ユーロ以上しましたが、とても美味しかったです。日本円に換算するのが恐ろしい…

お揃いの小銭入れと、川沿いのレモンチェッロ

もう一度革製品のお店「Peruzzi」に立ち寄り、フィレンツェ名物の縫い目のないおそろいの小銭入れを購入。

18時閉店だったので急いで買い物を済ませて、再集合場所のゼッカの塔に向けてアルノ川沿いをゆっくりと散歩。

集合時間まで時間があったので、川沿いのカフェバーでレモンチェッロのソーダ割りを飲みながら、しばしフィレンツェの余韻に浸りました。

疲れた体に染みわたります
ずっとこんな日が続けばいいな~

ホテルに戻って夕食&明日に備えて荷造り

ホテルに戻るとすぐ夕食タイム。この日はあっさりした野菜スープとローストビーフ。
優しい味にほっとしましたが、ちょっとボリュームが足りなかったようで…。添乗員さんの提案でピザを追加!
昼に続きマルゲリータでしたが、できたてで最高に美味しかったです。ビールとの相性も抜群◎

優しい味でした…
カリカリのポテトとお肉の相性が抜群
ピザ窯があるお店なので出来立てで美味しかった

寝る前にiPhoneの歩数を見たら2万歩超え…!他の参加者の方にも25000歩を超えたと言っていた方もいたので、色々巡るなら徒歩になるので結構歩きそうですね。反対にカフェなどでゆっくりしていたという方もいました。

明日はローマへ移動。旅もいよいよ終わりが近づいてきました…。
次回は、ローマの観光についてご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました