初めての一人暮らし、何を揃えればいいの?
大学進学をきっかけに、一人暮らしを始めるという方も多いですよね。
ワクワクする反面、「何が必要?」「何を買ったらいいの?」「ムダな買い物はしたくない…!」と、不安になることもあると思います。
この記事では、実際に一人暮らしを経験した女子目線で、「本当に必要だったもの」と「正直いらなかったもの」をまとめました。さらに、あると快適な“+αの便利アイテム”もご紹介しますので、ムダ買いを防ぎつつ、安心して新生活の準備を始めてくださいね!
女子大生の一人暮らしで本当に必要だったもの
一人暮らしのスタート時に揃えてよかったものを、ジャンル別にご紹介します!
🛏家具・寝具
- ベッド or 布団セット:快適な睡眠は大事。収納付きベッドがあると便利。
- カーテン(遮光タイプ):防犯と安眠のために必須。サイズ確認を忘れずに!
- テーブル:ちょっとした作業や食事に使えます。
🔌家電
- 冷蔵庫(120〜150L程度):自炊をあまりしない人でも必要。
- 洗濯機(容量5kg前後):コインランドリーよりコスパ◎。
- 電子レンジ:時短&簡単調理の味方。
- ドライヤー:髪が長い方は特に忘れずに。
🍽キッチン用品
- フライパン・鍋(各1個):まずは最低限でOK。
- まな板・包丁・ピーラー:料理の基本セット。
- 食器(1〜2セット):お気に入りを揃えると気分が上がる♪
🧻日用品・生活用品
- 洗剤・掃除用具・タオル類:消耗品はまとめ買いより、必要な分だけ。
- 延長コード・電源タップ:配置によっては必需品。
- トイレットペーパー、ティッシュペーパー:引越し初日からの必需品!
💡女子目線でのおすすめ
- 生理用品のストック:買い忘れ防止に。
- ブランケット&来客用スリッパ:急な友達の訪問にも対応可。
- メイク道具収納グッズ:ドレッサー代わりに整理しやすく。
実際にいらなかった…買って後悔したものリスト
一人暮らし前のテンションで“つい買っちゃった”ものの中には、正直あまり使わなかったものも…。失敗例として参考にしてみてください。
- デスク:ローテーブルで事足りた。勉強は大学の図書館を利用するので物置化した…
- 収納ボックスを大量買い:実際に物が増えてからで十分!
- オシャレ雑貨や照明:まずは生活が安定してからで◎。
- キッチン家電(ホットプレート、タコ焼き機):一人だと出番がほぼない。収納場所もない。
- 大量の食器セット:結局、洗いやすいお気に入りの1〜2枚しか使わない…。
快適さUP!女子目線で“あってよかった”便利アイテム
なくても生活はできるけど、「あってよかった〜!」と思えるアイテムもあります。気持ちよく過ごすための“+α”として参考にしてください。
🪞1. 全身が映る鏡(姿見)
- 毎日のコーデチェックに必須。玄関横などに置けるスリムタイプがおすすめ。
🧺2. 洗濯ネット&下着用の小物干し
- 下着やニットの型崩れ防止。100均でも優秀なものが揃います!
🌸3. ルームフレグランス or アロマディフューザー
- お部屋がほのかに良い香りだと、それだけで気分が上がります♪
🧽4. 掃除用ウェットシート(床・トイレ用)
- 面倒な掃除もサッと済ませられて、清潔感キープ。
【まとめ】必要なものは最小限から。生活してから買い足そう!
初めての一人暮らしは、つい「あれもこれも必要かも」と不安になって、買いすぎてしまうこともあります。でも実際に暮らし始めてみると、「意外といらなかった」と思うものも多いんです。
まずは必要最低限のアイテムからスタートして、足りないと感じたときに少しずつ買い足すのが、ムダのない賢い準備方法。
お金もスペースも限られているからこそ、「本当に必要なもの」を見極めて、自分らしいお部屋づくりを楽しんでくださいね。
あなたの新生活が、安心で楽しいものになりますように♪
コメント