沖縄移住の物件探しで知っておきたい7つのこと|家賃・駐車場・不動産屋選びのコツも!

引越し

沖縄移住での物件探しに不安な方へ。家賃相場や不動産屋選び、駐車場の問題まで、実体験をもとに7つのポイントをやさしく解説します。

こんにちは!今回は、私が沖縄で物件探しをして気づいたことを、できるだけ分かりやすくまとめてみました。
初めての土地での引越しって不安も多いですよね。私の体験が少しでもお役に立てたら嬉しいです♪

1. 物件情報サイトは複数チェックしてみて

最初は私もSUUMOばかり見ていたのですが、沖縄の物件数はあまり多くなくて驚きました。
そこで、HOME‘Sや「うちなーらいふ」などの沖縄特化サイトもチェック。

また、大手不動産の公式サイトでは、掘り出し物件や詳細情報が載っていることも。
いろいろ見てみるのがおすすめです。

2. 家賃相場は意外と高め!予算は余裕を持って

那覇や浦添で1LDKは7.5万円、2LDKは9.4万円くらい(※SUUMO調べ)。
しかも、駐車場付きだとさらに高くなることも。

良い物件ほどすぐに埋まるので、「いいな」と思ったらすぐに動きましょう!

3. 浴槽がない物件も多い!要チェックポイント

沖縄は暖かいので「シャワーだけ」の物件も多め。
でも私は湯船でゆっくりしたい派だったので、浴槽付きが必須条件でした。

あと、急なスコールもあるので「浴室乾燥機」があると便利ですよ◎

4. 不動産屋は口コミをチェックして選ぶのが安心

「大手だから安心」と思いがちですが、実は対応に差があります。
GoogleMapで口コミを確認すると、不安な点も見えてきます。

気になる物件が複数の不動産屋から出ている場合は、口コミの良い方を選ぶのが吉!

5. 希望通りの物件がないときはどうする?

掲載されている物件にすでに申し込みが入っていたり、条件に合わないことも…。

そんなときは、まず自分の希望条件を見直してみましょう。

  • 絶対に譲れない条件
  • あったら嬉しい条件

この2つを整理して、不動産屋に直接相談してみると、非公開物件を紹介してもらえることもあります。

6. 3月末入居を狙うなら、1月から動こう!

私自身、3月末の入居を目指して2月中旬から探し始めたのですが…これが大変でした!

物件は出てもすぐ埋まり、良さそうなところは別の方に取られてしまう状況。

春は新生活シーズンなので、とにかく早めの行動がカギです!

7. 駐車場が2台欲しいなら要注意!

1台付きの物件はありますが、2台確保できる物件はかなり少ないです。

「もう1台は近隣で探せば…」と思っても、そもそも空きがない!

特にゆいレール沿線は車が不要な人も多いため、駐車場の需要と供給のバランスが崩れがちです。

まとめ

沖縄での物件探しは、タイミングと情報収集がとても重要。
気になる物件はすぐに埋まってしまうので、希望条件を整理しつつ、こまめにチェックするのがポイントです。

このブログでは、引越しに関する体験談や暮らしの知恵、日々の発見をシェアしています。
よければ他の記事もぜひ読んでみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました