沖縄県での物件探し2

引越し

不動産屋選び

沖縄に限らずですが、物件は大手の不動産屋のほうが安心だというイメージがあります。

信頼できる不動産屋に任せたいので、GoogleMapで口コミを確認しました!

口コミが少なすぎたり、低評価の口コミが多かったりすると、不安になります…。

沖縄に実際住んでいる人に、地場の不動産屋について聞くのもおすすめです。

物件情報サイトで気になる物件を見つけたら、同じ物件をいくつかの不動産屋が担当していることがあります。

私は安心して契約を進めるために、事前に確認してから問い合わせをすることをおすすめします!

住みたい物件がない!

物件情報サイトから問い合わせをしても、掲載されている物件にはすでに申し込みが入っていたり、条件に合致する物件がなかったりすることがあります。

そんな時はもう一度求める条件を見直してみましょう。

100%希望通りの物件はなかなか見つかりません。最低限必要な条件を再確認し、プラスであったら良い条件も見直してみてください。

物件情報サイトに載っていなければ、不動産屋に直接、希望条件に合う物件を紹介してもらいましょう。

少しでも良いと思ったらすぐに問い合わせをしたほうがいいです。すぐに埋まってしまいます!一括で問い合わせの機能があるサイトもあるので、見つけたらすぐに問い合わせを。

特に4月は要注意!

春は新生活が始まる時期。

3月末の入居が2月中旬に本決定したので、それからすぐ那覇市、浦添市の物件を探し始めましたが、

本当に物件が見つかりませんでした。

毎日物件情報サイトとにらめっこして、メールや電話で問い合わせをして、やっと見つかりました。

電話で○○エリアの物件はありますか?と不動産屋に問い合わせをしても、そこはありませんね~とあっさり終わることもありました。

いい物件を見つけても、担当する不動産屋のGoogleMapの口コミがなくて、不安なまま問い合わせ。

電話でのやり取りはスムーズで、入居できると口頭で返事をもらい安心したものの、入居審査の前にオーナーの親族を住まわせることになるかも…とお断りされたことも。

このような経験から、やはり口コミがある程度あったほうが安心だと感じました。

3月末入居を目指すのであれば1月から探し始めましょう。

駐車場がついている物件は?

1台駐車場つきの物件はありますが、2台ついている物件は多くありません。

近くに駐車場を探そうと思っても、駐車場の空きを探すのも本当に大変でした!

不動産屋さんに2台駐車場がなくても、付近にもう1台あればOKと伝えましたが、歩いて10分くらいと思ったより遠く…。

自分で歩いて探しましたが、電話しても本当に空きがなく、結果的にサイトで探して見つけました。

特にゆいレール沿いは、車の必要性が薄いということもあり駐車場の空きを探すのは困難です。

次回も引越しについて書いていきたいと思います。よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました